セミナーについて

                                                      戻 る


       「医学・生命科学セミナー」および「名医に学ぶセミナー」の
        
          出席回数およびレポート提出回数の確認について


  「医学・生命科学セミナー」および「名医に学ぶセミナー」の単位を取得するには、所定の回数を聴講し、レポートを
提出する必要があります。博士課程と修士課程で出席・レポート提出回数が異なりますので、以下のとおり確認してください。

 博士課程学生の場合:「医学・生命科学セミナー」、「名医に学ぶセミナー」それぞれ15 回以上聴講し、聴講した
              15 回中2 つレポートを提出する必要があります。各2単位となります。
 修士課程学生の場合:「医学・生命科学セミナー」、「名医に学ぶセミナー」あわせて8 回以上聴講し、聴講した
              8回中1 つレポートを提出する必要があります。単位は、「大学院セミナー」として1単位と
              なります。

「医学・生命科学セミナー」および
「名医に学ぶセミナー」の出席回数
およびレポート提出回数
 2014年3月28日現在 ※eラーニング受講も含む。
  博士課程1年次   修士課程1年次
  博士課程2年次   修士課程2年次
  博士課程3年次  
  博士課程4年次  


・ セミナーは、通常水曜日の17:30から医学教育図書棟3階第二講義室で行います。
  ただし、講師の都合により変更されますので、以下の日程でご確認ください。
・ 抄録など詳細が分かりましたら、以下の表に更新します。
・ 以下の表に予定されていないセミナーも追加される場合があります。

・「医学・生命科学セミナー」(第12回)の抄録を掲載しました(2014.2.10)
・「医学・生命科学セミナー」(第11回)の抄録を掲載しました(2014.1.10)
・「名医に学ぶセミナー」(第9回)の抄録を掲載しました。(2013.11.1)
・「医学・生命科学セミナー」(第10回)の抄録を掲載しました。(2013.11.7)
・「医学・生命科学セミナー」(第9回)の抄録を掲載しました。(2013.11.7)
・「名医に学ぶセミナー」(第8回)の抄録を掲載しました。(2013.11.1)
・「名医に学ぶセミナー」(第7回)の抄録を掲載しました。(2013.10.10)
・「医学・生命科学セミナー」(第8回)の抄録を掲載しました。(2013.9.26)
・「名医に学ぶセミナー」(第6回)の抄録を掲載しました。
・「医学・生命科学セミナー」(第7回)の抄録を掲載しました。
・「医学・生命科学セミナー」(第6回)の抄録を掲載しました。
・「名医に学ぶセミナー」(第5回)の抄録を掲載しました。(2013.6.21)
・「医学・生命科学セミナー」(第5回)の抄録を掲載しました。(2013.6.21)
・「医学・生命科学セミナー」(第4回)の抄録を掲載しました。(2013.6.4)
・「名医に学ぶセミナー」(第4回)の抄録を掲載しました。(2013.5.27)


[ レポート書式 ]  以下からダウンロードしてご使用ください。(英訳も付記しました。) 
           ・「医学・生命科学セミナー」レポート書式(英訳付記) 【Word 29KB】
           ・「名医に学ぶセミナー」レポート書式(英訳付記) 【Word 28KB】

平成25年度医学・生命科学セミナー
番号 実施日   講師名 演  題  勤務先及び職名  世話分野 
 1 4月24日(水)
発生研1F
カンファレンス室

難波 啓一

Structures and functions of macromolecular assemblies by electron cryomicroscopy ?the potential for biological sciences ?生体超分子の機能構造の解明に向けて―低温電子顕微鏡法のポテンシャル― 大阪大学大学院生命機能研究科   教授

分子細胞制御学

 2 5月15日(水)
岡村 康司 Voltage-Sensing Phosphatase

大阪大学大学院医学系研究科
統合生理学教室 教授

知覚生理学

 3 6月5日(水) 久米  Adeno-associated virus vector for gene therapy.                       
アデノ随伴ウィルスベクターによる遺伝子治療
自治医科大学 分子病態治療研究 センター 遺伝子治療研究部 
准教授

幹細胞誘導学

 4 6月19日(水) 原田 守

がん細胞の免疫治療抵抗性におけるオートファジーの役割

島根大学医学部 
免疫学講座 教授

泌尿器科学

 5 7月3日(水) 佐谷 秀行

がん幹細胞の最近の話題

慶應義塾大学医学部 先端医科学研究所 
遺伝子制御研究部門 教授
腫瘍医学
 6 718日(木)
  18:30
 図書棟3階
 第1講義室
河村 満 社会脳の神経基盤
*日時、場所が通常と異なります
昭和大学医学部 
神経内科学部門  教授
神経精神医学
 7 9月12日(木)
竹田 秀 骨代謝の新規調節機構
*日時が通常と異なります
慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科 特任准教授 病態生化学
 8 10月18日(金)
図書棟4階
第3講義室
中川 英刀 Whole genome sequencing analysis of cancer, forwarding to personalized medicine
*日時、場所が通常と異なります
理化学研究所
統合生命医科学研究センター ゲノムシーケンス解析研究チーム
チームリーダー
免疫識別学
 9 11月27日(水) 森下 和広 Multi-step leukemogenesis of adult T-cell leukemia/lymphoma (ATLL) after HTLV-1 infection 宮崎大学医学部機能制御学講座       腫瘍生化学分野 教授 エイズ学V
 10 12月11日(水)
17:00〜
内藤 泰 Cortical processing of acoustic signals and speech observed by brain imaging
*時間、演題が変更となりました。
神戸市民医療センター中央市民病院    
耳鼻咽喉科 部長
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
 11 1月22日(水)  豊國 伸哉   ROLE OF IRON IN CARCINOGENESIS
*演題が変更となりました。
名古屋大学大学院医学系研究科 
生体反応病理学・分子病理診断学 教授
 産婦人科学
 12 2月19日(水)  山田 和彦   Strategies to ResolveThe Orgen Shortage
*演題が変更となりました。
鹿児島大学 医用ミニブタ・先端医療開発研究センター 
センター長・教授
小児外科学・移植外科学 




平成25年度名医に学ぶセミナー
番号 実施日   講師名 演  題  勤務先及び職名  世話分野 
 1 4月12日(金) 井坂 恵一 本邦におけるロボット手術の現況   ―産婦人科における導入― 東京医科大学
産科婦人科学教
主任教授
産婦人科学
 2 4月26日(金)
17:30〜
大和 雅之 細胞シートを用いた再生医療
:臨床応用の現状
東京女子医科大学先端生命医科学研究所
教授
免疫識別学
5月8日(水)
18:00〜
野出 孝一 未来の心臓病治療戦略
*通常と開始時間が異なります
佐賀大学医学部
循環器内科学 教授
免疫学
6月12日(水) 吉野 正 濾胞性リンパ腫の研究進展
*演題が変更になりました。
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
病態制御科学専攻
病理学教授/医学部長
分子生理学
7月19日(金)
18:30〜
図書棟4階
第3講義室

磯野 史朗 睡眠時無呼吸症候群
*日時、場所が通常と異なります
千葉大学大学院
医学研究院
麻酔科学 教授
麻酔科学
 6 9月25日(水) 谷川 昇 最新のIVR 関西医科大学
放射線医学講座 
教授
放射線診断学
 7 10月16日(水)
14:30〜
塚崎 邦弘 New Drug Development for Lymphoid Malignancies
*日時が変更になりました。
独立行政法人 
がん研究センター
東病院 血液腫瘍科 科長
エイズ学V
 8 11月13日(水) 中熊 秀喜 造血幹細胞疾患の発症モデル   〜発作性夜間ヘモグロビン尿症の分子病態〜 和歌山県立医科大学 血液内科学 教授 幹細胞誘導学
 9 12月12日(木)
18:30〜

図書棟4階
第3講義室
大槻 美佳 失語の症候学と神経基盤
*日時、場所及び演題が変更となりました。
北海道大学
保健科学研究院
准教授

神経精神医学

 10 1月23日(木)
17:30〜
図書棟4階
第3講義室
岩中 督 小児内視鏡手術の現状と展望
*開催の曜日及び場所が通常と異なります。また、演題が変更となりました。
東京大学大学院医学系研究科 生殖・発達・加齢医学専攻 小児医学講座 小児外科学 教授

小児外科学
・移植外科学











 当ウェブサイトの著作権は、熊本大学大学院医学薬学研究部・教育部に属します。掲載内容および画像などの無断転載を禁止します。