講座一覧
先端生命医療科学部門

生体分子制御解析学 Department of Biomolecular Regulatory Analytics

部門
先端生命医療科学部門
分野
医療技術科学

スタッフ

教授 大坪 和明
kohtsubo(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp
助教 橋本 弘司
coji(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp

私たちの体内では、生体分子間の相互作用が精緻に制御されることにより、多様な生体情報の伝達が可能となり、環境の変化に適応した生命現象が生み出されています。生命現象を担うタンパク質の大部分は、翻訳後修飾として糖鎖修飾を受け、分子内および分子間の相互作用特性を調節し、本来の機能を発揮できるようになっています。細胞における糖鎖合成は微小環境に応じてダイナミックに変化することでタンパク質の機能を最適化する一方、糖鎖形成不全や異常糖鎖合成はタンパク質の機能制御を障害し、結果、疾患発症の原因となることがあります。これら異常糖鎖は臨床検査の分野において疾患バイオマーカーとして利用することができます。生体分子制御解析学講座では、生化学分子生物学的研究手法を用いることで、糖鎖を介した生体機能の制御機構を分子レベルで明らかにする研究を行っています。これら研究活動によりもたらされる成果は、学術的な発展のみならず、疾患メカニズムの解明や治療薬の開発、新規疾患バイオマーカーの開発にも貢献しています。

In our body, the elaborate regulation of interactions between biomolecules enables the transmission of diverse biological information and produces life phenomena adapted to changes in the environment. The majority of proteins, which are responsible for biological phenomena, undergo glycosylation as a post-translational modification, which regulates their intra- and intermolecular interaction properties and enables them to fulfil their intended functions. While glycan synthesis in cells optimizes protein function by dynamically changing in response to the microenvironment, defective or aberrant glycan synthesis impair the functional regulation of proteins, resulting in the development of disease. These aberrant glycans can be used as pathogenic biomarkers in the field of clinical testing. The Department of Biomolecular Regulatory Analytics conducts research to elucidate the regulatory mechanisms of glycan-mediated biological functions at the molecular level by using biochemical and molecular biological research methods. These research activities contribute to academic development, but also to the elucidation of disease mechanisms, the development of therapeutic drugs and the development of novel disease biomarkers.