| 番号 | 実施日 | 講師名 | 演  題 | 勤務先及び職名 | 世話分野 | 
                      
                        | 1 | 4月9日(水) | 片野 晴隆 | Pathology of
AIDS-related Malignancies in Japan | 国立感染症研究所 感染病理部 室長
 | エイズ学V | 
                      
                        | 2 | 5月9日(金) | 平林 容子 | Role of Connexin 32 in
hematopoiesis | 国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター
 毒性部 室長
 | 機能病理学 | 
                      
                        | 3 | 6月18日(水) | 石井 優 | Intravital multiphoton imaging revealing immune cell dynamics in inflammation
                        and bone destruction in vivo | 大阪大学大学院生命機能研究科 免疫細胞生物学教室 教授
 | 免疫学 | 
                      
                        | 4 | 9月2日(火) | 山中 章弘 | Behavior control using optogenetics and pharmacogenetics | 名古屋大学 環境医学研究所神経系分野U 教授 | 知覚生理学 | 
                      
                        | 5 | 9月17日(水) | 西山 功一 | Endothelial Cell Dynamics in Angiogenic Morphogenesis *演題が変更となりました。
 | 熊本大学医学部附属病院     循環器予防医学先端医療寄附講座 特任講師 (H26.3月まで東京大学大学院医学系研究科 代謝生理化学 助教)
 | 循環器内科学 | 
                      
                        | 6 | 10月1日(水) | 梅澤 明弘 | Embryonic stem cell-based therapy *演題が変更となりました。
 | 国立成育医療研究センター  再生医療センター生殖・細胞医療研究部  副所長 | 小児外科学・ 移植外科学
 | 
                      
                        | 7 | 11月5日(水) | 松崎 文雄 | How the brain is
designed: a view from neural stem cell dynamics. | 理化学研究所 発生再生科学総合研究センター
 非対称細胞分裂研究グループグループディレクター
 | 脳発生学 | 
                      
                        | 8 | 12月12日(金) 18:00〜
 図書棟4階
 第3講義室
 | 鈴木 匡子 | Higher Visual Function | 山形大学大学院医学系研究科高次脳機能障害学 教授 | 神経精神医学 | 
                      
                        | 追加分:12月17日(水)開催「The 3rd Ad Hoc IRCMS Seminar」 演題 Cancer Genome:From Knowledge to Cancer Clinics
 講師 スペイン・カルターニャ州立癌予知個別化医療研究所
 グループリーダー  横田 淳 氏
 (元 国立がん研究センター・研究所・多段階発がん研究分野・分野長)
 
 ※詳細は こちら   受講証明書は こちら
 | 
                      
                        | 追加分:12月17日(水)開催「Kickoff Symposium on Center for Sensorimotor & Neural Sciences in the Unprecedented Aging Society
 -Advances in Aging Research-」
 
 ※詳細は こちら   受講証明書は こちら
 | 
                      
                        | 追加分:12月18日(木)開催「Center for AIDS Research Seminar」 演題 A hospital based study of a broad range of etiologies
 of childhood diarrhoea in Vietnam
 講師 長崎大学熱帯医学研究所 アジア・アフリカ感染症研究施設 ベトナム拠点 教授
 長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 熱帯微生物学 教授
 山城 哲 氏
 
 ※詳細は こちら   受講証明書は こちら
 | 
                      
                        | 9 | 1月21日(水) | 鈴木 聡 | Mob1a/1b control cell differentiation and cancer suppression in mice | 九州大学生体防御医学研究所ゲノム腫瘍学分野 教授 | 産科婦人科学 | 
                      
                        | 10 | 2月4日(水) | 光吉 俊二 | Application of voice
emotional analysis to clinical medicine | 東京大学 音声病態分析学 特任講師
 | 医療情報医学 | 
                      
                        | 11 | 3月12日(木) 18:30〜
 | 渡部 徹郎 | Roles of Signaling and Transcriptional Network in the Formation of Blood
                        and Lymphatic Vascular Systems. 血管・リンパ管形成におけるシグナル・転写ネットワークの役割
 | 東京薬科大学 生命科学部 腫瘍医科学研究室  教授 | 幹細胞誘導学 | 
                      
                        | 12 | 3月11日(水) | Patrick Tan | Genomic Profiles of Asian Endemic Cancers | Professor, Duke-NUS
Graduate Medical School Singapore | 消化器外科学 |