本学医学部を昭和3年にご卒業された奥窪 謙先生(熊本医科大学 昭和3年卒)より「後輩の熊本大学医学部学生の勉学のために教科書や実習用動物の購入の資金」として、昭和63年にきわめて多額の寄付をいただきました。
この多大なるご寄付をもとに奥窪基金が設立され、奥窪 謙先生の寄付精神と寄付目的にのっとり、若手研究者の医学研究を助成し、本学における将来の指導者の育成に資することを目的とし、奥窪医学奨励金制度が設けられました。
令和6年度の奥窪医学奨励金を以下のとおり募集いたします。
【応募資格】
本医学部卒業者若しくは本医学教育部博士課程修了者(所定単位取得退学者を含む。)で、本医学部又は本荘地区の研究施設に所属(非常勤勤務者は除く。)し、応募締切日に満35歳未満の者。ただし、過去に当該奨励金または肥後医育振興会医学研究助成金を受賞したことがある者は除く。
【助成金額】
1件 15万円とし、4件以内とする。
【応募方法】
所定の申請用紙に記入し、医薬保健学系事務課 研究支援担当へ提出する。
申請書用紙は、ここからダウンロードすること。
なお、本募集周知のため、なるべく異なる講座からの申請を望んでいることから、同一講座からの申請については、1件のみとする。
(同一講座には関連する寄附講座も含む。)
【申請書記載について】
申請書は2枚以内とする。ただし、各項目のレイアウトについては、各自の裁量とする。別紙で添付する業績に関しては、枚数制限なし。
【応募締切日】
令和7年1月8日(水)
【選考の方法】
奥窪基金運用委員会において書類選考し、決定する。
【採否の通知】
令和7年2月に応募者へ文書で採否を通知する。
採択者は、熊杏会ホームページ等に掲載予定。
●令和6年度募集要項
●令和6年度申請書
【問合せ先】
医薬保健学系事務課研究支援担当
TEL 096-373-5657