教授 | 辻田 賢一 |
---|---|
准教授 | 泉家 康宏 |
講師 | 山本 英一郎(大学病院所属) |
助教 | 中山 尚貴 |
助教 | 花谷 信介(大学病院所属) |
助教 | 日下 裕章 |
助教 | 平川 今日子(大学病院所属) |
【研究プロジェクト名および概要】
循環器内科は虚血性心疾患、心不全、弁膜症、不整脈などの心疾患や、高血圧、抹消動脈疾患、深部静脈血栓症・肺血栓塞栓症、大動脈解離などの血管疾患を治療対象とした臨床教室である。特定機能病院としての役割を果たすため、高度先進医療の積極的な導入を行い、”世界最先端の高度先進医療を熊本の心臓血管病の患者様に提供する”ことを目指している。
研究面においては、”日本人特有の循環器病態の解明と治療戦略開発”を目的として、循環器内科全領域において臨床研究を積極的に進めている。基礎研究面においては、循環器病態の解明・新規治療法の探索のため、様々な遺伝子改変マウスに対して心不全・心筋梗塞・下肢虚血・高血圧などの循環器疾患モデルマウスを作成し、表現型の解析を実施している。
Our department treats patients with ischemic heart disease, heart failure, valvular heart diseases, arrhythmia and Vascular diseases, like hypertension, peripheral artery diseare, deep vein thrombosis/pulmonary thrombosis/pulmonary thromboembolism and aortic dissection. Always we introduce latest highly advanced medical treatments and serve them to patients in Kumamoto.
Cutting edge clinical researches are mainly performed abroad, however, sometime they do not fit Japanese patients because of their unique clinical characteristics. To adjust this discrepancy, we perform clinical researches in all cardiovascular fields and try to find novel therapeutic strategies for Japanese people. In basic research field, we keep several genetically engineered mice and also make many types of cardiovascular murine models in our own laboratory. Combined usage of these resources and techniques allows us to find unknown mechanisms of cardiovascular diseases.