講座一覧
総合医薬科学部門

薬物活性学 Department of Chemico-Pharmacological Sciences

部門
総合医薬科学部門
分野
創薬科学

スタッフ

教授 香月 博志
hkatsuki(アットマーク)gpo.kumamoto-u.ac.jp
助教 倉内 祐樹
講師 人羅 菜津子

研究テーマ

【研究プロジェクト名および概要】

  1. 中枢神経変性疾患の病理形成機序と神経保護薬の作用に関する研究
    1. 中脳黒質ドパミンニューロンの変性機序の解析と神経保護薬の探索
    2. ナルコレプシーに関連する視床下部オレキシンニューロンの変性機序の研究
    3. 出血性脳卒中時のミクログリア依存性組織障害の機序に関する研究
  2. 細胞膜の低分子無極性物質の透過性調節に関する研究
    1. 肺上皮細胞におけるウォーターチャネルの発現調節に関する研究
    2. ウォーターチャネルの機能調節に関する研究
    3. ウォーターチャネルを介したガス分子輸送機構に関する研究
  3. 肺胞上皮細胞の分化および機能調節に関する研究
    1. 肺胞上皮細胞特異的遺伝子の発現制御に関する研究
  4. 気道粘液の機能および産生制御に関する研究
    1. 気道粘液MUC1の産生・分泌調節に関する研究
    2. 気道粘液MUC1による自然免疫調節機構に関する研究
    3. 気道粘液MUC1の新規生理機能に関する研究
  5. 漢方薬および天然物の分子薬理
    1. 漢方薬および天然物成分による呼吸器疾患治療に関する研究
    2. 天然物成分によるステロイドホルモン様作用に関する研究

私たちは薬理学の視点に基づいて、主に中枢神経系の疾患に関する研究を多角的に展開しています。脳出血、パーキンソン病、脊髄小脳失調症などの神経細胞の変性を伴う疾患については、神経系およびグリア系の細胞株、初代培養神経細胞、培養脳組織切片や全身動物の病態モデルなどを用いてその病理組織学的変化および神経症状発現の機序を明らかにするとともに、新規治療薬の標的となりうる候補分子の探索と治療薬候補化合物の作用機序の解析を行っています。また、不安障害や社会的ヒエラルキー関連ストレスを反映するマウスの行動とその神経化学的基盤の解析、脳血流量のリアルタイム計測を利用した片頭痛の発症機序の解析および治療薬候補化合物の作用評価なども進めています。

We are conducting research on various disorders of the central nervous system based on pharmacological approaches. Disorders featured by neurodegeneration such as intracerebral hemorrhage, Parkinson disease and spinocerebellar ataxia are the major focus of our research including elucidation of the mechanisms of pathological changes and neurological symptoms, search for molecules potentially targeted by drugs, and the analysis of drug actions using neuronal/glial cell lines, primary neuronal cultures, organotypic slice cultures and in vivo disease models. Other topics include the analysis of behaviors associated with anxiety disorder and social hierarchy-induced stress as well as their neurochemical basis, and the analysis of the pathogenic mechanisms of migraine by real-time measurement of cerebral blood flow and evaluation of the actions of drug candidates.