教授 | 大槻 純男 sohtsuki(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp |
---|---|
助教 | 伊藤 慎悟 ishingo(アットマーク)gpo.kumamoto-u.ac.jp |
【研究プロジェクト名および概要】
我々は微生物に関連する技術を応用し、血液脳関門、ドラッグデリバリー、がん診断、プロテオミクスの研究を推進している。血液脳関門は脳と血液を隔てる関門組織である。その発見には微生物学が大きく関わっている。血液脳関門には輸送系が存在し、脳と血液の間の物質交換を制御し、脳恒常性の維持に重要な役割を果たしている。この輸送系の分子機構を解明すると共に、疾患時にどのように変化するかを研究している。また、脳関門機能異常に関わる疾患の治療を目指した研究も推進している。中枢作動性の新薬の開発には脳関門を通過することが必須である。そこでドラッグデリバリー技術の開発を微生物を用いておこない、脳への送達技術の開発を行っている。また、同様の技術で新たな経口製剤開発のためのデリバリー技術の開発も行っている。個別化治療の実現と薬剤耐性の克服は病原細菌とがんの双方の化学療法にとって最優先課題である。また、がん早期発見を実現する診断法は治療予後の向上に必須である。このような観点から定量プロテオミクスの新技術開発を行い、薬剤感受性やがんマーカー探索などのさまざまな目的に定量プロテオミクスを応用している。
We are applying microbiology-related technologies to promote research on the blood-brain barrier, drug delivery, cancer diagnostics, and proteomics. The blood-brain barrier is the barrier tissue separating the brain and blood. The blood-brain barrier expresses a transport system that regulates the exchange between the brain and blood for maintaining homeostasis in the brain. We are investigating the molecular mechanisms of this transport system and how it is altered during disease. In addition, it is essential for the development of new CNS-acting drugs to cross the blood-brain barrier. Therefore, we identified carriers using microorganisms and are developing technology to deliver drugs to the brain. We are also developing a new drug delivery technology for oral drugs using a small intestine-permeable carrier. Personalized therapy and drug resistance are top priorities for chemotherapy of both pathogenic bacteria and cancer. In addition, diagnostic methods for early detection of cancer are essential to improve treatment prognosis. From this perspective, we are developing new technologies for quantitative proteomics and applying quantitative proteomics for various purposes such as drug sensitivity and cancer marker discovery.