講座一覧
先端生命医療科学部門

脳神経内科学 Department of Neurology

部門
先端生命医療科学部門
分野
脳・神経科学

スタッフ

教授 植田 光晴
准教授 三隅 洋平

研究テーマ

【研究プロジェクト名および概要】

  1. アミロイドーシスの病態解析と治療法の開発
    1. 家族性アミロイドポリニューロパチーのアミロイド沈着機構の解析と治療法の開発に関する研究
    2. 脳アミロイドアンギオパチーの発症機序と肝移植の効果に関する研究
    3. TTRの代謝及びアミロイド形成に関する研究
    4. アルツハイマー病の病態解析と治療に関する研究
  2. 脳血管障害の病態解析と治療法開発
    1. CADASIL並びに類似疾患の実態調査、診断、病態解析に関する研究
    2. 脳血管障害のMRI/CT・神経超音波・SPECTを用いた臨床解析並びに超急性期治療に関する研究
    3. 脳梗塞におけるアスピリン不応例の検査室診断に関する研究
    4. 脳卒中急性期診療体制の構築及び抗トロンビン薬、脳保護薬、A-II R拮抗薬の臨床病型別における研究
  3. 筋疾患の病態解析と治療法に関する開発
    1. 骨髄間質細胞による進行性筋ジストロフィーの遺伝子治療研究
    2. Helper-dependent adenovirus (HDAd) vector 並びに改変 Lentiviral vectorを用いた進行性筋ジストロフィーの遺伝子治療研究
    3. 骨格筋幹細胞をターゲットとしたdystrophin遺伝子導入
    4. 封入体筋炎の病態モデルの確立と治療法開発
  4. 運動ニューロン疾患の病態解析と治療法に関する開発
    1. 小胞体ストレスに着目したALSの病態解明および治療法開発
    2. ALSの病態におけるミトコンドリア維持機構(Mitophagy)の解明
    3. FUS/TLS遺伝子変異を有するALSの病態解明
    4. 分子生物学的手法を用いた運動ニューロン疾患症例の臨床解析
  5. 中毒性神経疾患の病態解析と治療開発
    1. 有機水銀中毒(水俣病)の病態解析および治療に関する研究
    2. 熊本、鹿児島、新潟における汚染地区住民の臨床像に関する非汚染地区住民を対照とした多変量解析による研究
    3. スモンにおける銅代謝とキノリノール神経毒性に関する研究
  6. 自律神経疾患の病態解析
  7. 各種癌の病態解析と制御

私たちの研究室では、

  1. アミロイドーシスの病態解析と診断法および治療法開発
  2. 遺伝性脳小血管病(CADASILなど)の病態解析と診断法の開発
  3. 脳血管障害の超急性期治療とMRI/CT・神経超音波・脳血管撮影・SPECTを用いた臨床解析
  4. ALS、封入体筋炎など神経筋疾患の病態解明および治療法開発
  5. 免疫性神経疾患に関する研究

などを行っています。

Figure 1: Therapeutic targets for hereditary transthyretin amyloidosis

Figure 2: LMD-LC-MS/MS for analyzing amyloid deposits.

Figure 3: CADASIL. Typical distribution of white matter lesions (upper). GOM (lower left), and NOTCH3 R133C mutation (lower right).

 

We are working on following projects: 1) the analyses of pathological mechanism and therapeutic approaches for amyloidosis, 2) the genetic/pathological analysis of hereditary cerebral small vessel disease (SVD) such as CADASIL, 3) the assessment of the thrombolytic therapy for the hyper acute stage of the Stroke with MRI/CT, ultrasonography, DSA, and SPECT, 4) the analyses of pathophysiological mechanisms and development of the effective therapies for neuromuscular disorders such as ALS and sIBM, and 5) neuroimmunological studies.