講座一覧
先端生命医療科学部門

血液免疫病態解析学 Department of Hematology and Immunology

部門
先端生命医療科学部門
分野
医療技術科学

スタッフ

教授 伊藤 隆史
tito(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp
助教 梶原 隆太郎
kajihara(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp

研究テーマ

  1. 敗血症(重症感染症)に伴う臓器障害と血管内凝固の病態解析
  2. 血栓形成能解析技術の新規開発と評価
  3. iPS細胞を用いた新規がん免疫療法の開発

敗血症は「感染によって重篤な臓器障害が引き起こされる状態」と定義されています。ただ、臓器障害が引き起こされるメカニズムについてはまだ十分に解明されていません。我々は、活性化白血球や損傷を受けた細胞から放出される生理活性分子(DAMPs)が、遠隔臓器障害や血管内凝固を引き起こす重要な因子である可能性に注目し、新規検査法や新規治療法の開発に取り組んでいます。また、がんや血栓症の新規診断技術や新規治療技術の開発にも取り組んでいます。

担当授業科目

  1. 血液検査学および実習
  2. 免疫検査学および実習
  3. 輸血検査学および実習

Sepsis is defined as life-threatening organ dysfunction caused by dysregulated host responses to infection. However, the detail of dysregulated host responses has not been clarified. Recent studies have suggested that damage-associated molecular patterns (DAMPs) released from dying cells or activated leukocytes can be involved in the pathogenesis of remote organ dysfunction and disseminated intravascular coagulation (DIC) in sepsis. We are developing new diagnostic and treatment strategies targeting DAMPs to improve the outcome of patients with sepsis. We also focus on the development of new diagnostic and treatment tools of cancer and thrombotic diseases.