在学生の方
For Current Students

諸手続

海外渡航をする場合

外務省から危険情報(感染症危険情報を含む)「レベル2:不要不急の渡航は止めてください。」以上が発令されている国・地域への渡航は、原則として中止又は延期とする。

海外渡航の予定がある場合には必ず事前に以下の海外渡航申請フォーム(GLOBAL PORTAL)に必要情報を登録し、マイページから「海外渡航届」をプリントアウト後、指導教員の印を押印の上、教務担当の窓口に提出して下さい。  学会、インターンシップ、研究調査等だけで無く、プライベートでの旅行等、全ての海外渡航が対象となります。

*GLOBAL PORTALは学内ネットワークからのみアクセスが可能です。学外(県外)で研究活動を行っている方は、メールで以下の2点を教務担当の窓口に提出してください。

① 海外渡航申請フォーム(Excelファイル

② ①をプリントアウトし、指導教員名欄に指導教員の押印をいただいた書類のPDFデータ

身分異動が生じた場合

学生の身分が一般から社会人もしくは社会人から一般に変更になる方は以下の様式から申請書類を作成し、指導教員等の印を押印の上、教務担当の窓口に提出をして下さい。なお、社会人学生から一般学生へ変更となった場合は、退職証明書の写しを併せて提出してください。

所属(専攻分野)変更する場合

現在の所属分野を変更する場合は以下の様式に現在所属の分野の指導教員と所属分野変更後の指導教員の印を押印し、作成した書類を教務担当の窓口に提出して下さい。

改姓や本籍地を変更した場合

氏名や本籍が変わったときは以下の様式に戸籍抄本を1部添えて教務担当の窓口に提出して下さい。また、旧姓等の使用を希望する場合は旧姓等使用願を提出して下さい。

休学又は退学する場合

疾病その他やむを得ない理由により休学(3ヶ月以上修学できない場合)又は退学をしようとするときは、希望日1ヶ月前までに、保証人及び指導教員と相談の上、所定の様式より申請書類を作成し、承認印欄に押印後(病気の場合は医師の診断書を添えて)教務担当へ提出して下さい。 なお、この場合、既納の授業料は返還しません。また、授業料未納者については、納入がなされない限り、許可されませんのでご注意下さい。

他の大学院で研究指導を受ける場合

他の大学院において研究指導を受けようとする学生は、指導教員の承認を得て、研究指導開始3か月前までに履修願(別紙様式第1号)を教務担当あてに提出してください。

研究指導期間は1年以内となります。ただし、博士課程の学生は研究上必要な事情があれば期間の延長を申請することができます。

期間の延長を希望する場合は、許可期間終了3か月前までに履修願(別紙様式第1号)を教務担当あてに提出の上、延長申請を行ってください。

延長申請を行わない場合は、延長はできませんのでご注意ください。(自動延長ではありません)