教授 |
門岡 康弘 y-kad(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp |
---|---|
助教 |
鍾 宜錚 y-chung(アットマーク)kumamoto-u.ac.jp |
【研究プロジェクト名および概要】
昨今の生命科学と医療の進展は、様々な社会問題を提起している。先端医療に限らず、医療上の意思決定、終末期医療や生殖医療、医学研究などに関する具体的課題が存在し、医療職や医学系研究者は社会と当事者の利益を確保する必要がある。一つの対応として、倫理原則など関連規範に基づく議論だけでなく、実態を詳細に記述する研究が求められる。生命倫理学講座では、そのような課題を医学、哲学・倫理学、社会学、薬学、看護学などを含む学際的観点から分析そして考察する。また、学生教育や大学院研究をとおして医療現場における倫理的課題を臨床倫理の観点から解決策を提案できる人材育成を目指す。さらに、他機関との共同研究を通して、日本独自の生命倫理の課題を解明し、関連する知見や方策を報告している。現在の主な研究テーマは下記のとおり。
1) 医療者に必要な倫理推論
2) “最善の利益”の概念と代行判断
3) 東アジアにおける終末期医療の法政策と「良い死」概念
4) 臓器移植の実践と課題
5) 難聴患者のインフォームド・コンセント
6) 緩和医療における倫理的意思決定
7) 患者から取得した試料・情報の二次利用研究
The development of life science and medical care have raised various kinds of social issues and moral dilemma. Issues relating to advanced medical technologies, end-of-life care, biomedical researches, and so on are value-laden, which require examination from both theorical and practical aspects. In the department of bioethics, we study these ethical issues from a multi-disciplinary perspective including medicine, philosophy/applied ethics, pharmacy, nursing and social science. In addition, through postgraduate research, we train medical personnels with the ability to tackle moral problems in their professional practices. Furthermore, through collaborative research both domestically and internationally, we aim to examine and purpose solutions to the unique issues in Japan.
Our ongoing research themes are as follows:
1. Ethical reasoning for medical professionals
2. The concept of best interest and surrogate decision-making
3. Legal policies for end-of-life care and the concept of good death in eastAsia
4. Implement and ethical problems of organ transplant
5. Informed consent of acoustic handicapped patients
6. Ethical decision making in palliative care
7. Secondary use of patient specimens and personal information for futureresearch