2025年3月22日に、熊本大学病院くすのきテラス大会議室にて国立長寿医療研究センター・熊本大学大学院生命科学研究部附属健康長寿代謝制御研究センター第3回共同シンポジウムが開催されました。
本シンポジウムは、健康寿命延伸に向けた研究領域において、本学と長寿医療研究センターでの共同研究を推進するために、それぞれの研究者がどのような研究をしているのか紹介を行い、顔の見える形で交流することを目的としています。第1回共同シンポジウムは熊本で開催され、第2回は愛知、第3回となる今回は再び熊本での開催となりました。
会の冒頭では、本学の尾池雄一生命科学研究部長及び長寿医療研究センター荒井秀典理事長からそれぞれ開会の挨拶がありました。その後、セッション1のテーマを『老化メカニズムの解明』、セッション2のテーマを『健康寿命延伸への挑戦』として本学と長寿医療研究センターの研究者が発表を行い、熱い議論が行われました。
最後に長寿医療研究センター櫻井孝研究所長及び本学大学院生命科学研究部附属健康長寿代謝制御研究センター山縣和也センター長から閉会の辞があり、盛会のうちに終了しました。
約5時間にわたる充実したプログラムの中で、13名の発表が展開されました。活発な質疑応答や意見交換が交わされる等、非常に有意義な時間となりました。
(当日のプログラム)
(国立長寿医療研究センター及び本学健康長寿代謝制御研究センター関係者の集合写真)